1年の後半は、幸せを広げる取り組み

2020年も今日、6月30日で折り返し。

前半は、なんだかコロナに翻弄され続けたような印象を持つのは私だけではないと思います。

ビジネスや個人のライフスタイル、価値観まで大きく揺さぶられたここ数か月。

「幸せ」の意味を考えた方もいらしたのでは。

私自身もその一人です。

コロナの影響で家にこもる機会の多かったここ数か月。

今までにないほど、「家庭」や「地域」を接する時間がありました。

それまでは、家にいることは仕事をしていないように感じていて、それは私にとっては社会での存在価値がないようにとらえていました。

でも、ネットワーク技術の発達もあって、家でも仕事ができる。

また、家庭やその周囲に、ちょっとした幸せの元があることがを実感もしました。

この経験を通じて、私はこれから「本当の幸せとは」を考え、広げていくことに注力したいと心から思っています。

ウェルビーイング女子大の入学申し込みは今日が締め切りです。

次の募集は12月を予定しています。

もし、仲間になっていただくことに興味がおありでしたら、遠慮なくお問い合わせください。入学してくださったら本当にありがたいです。

お待ちしています。

ウェルビーイング女子大学

「ウェルビーイング女子大学」は、幸せを自分のみならず周囲に広げる女性たちが磨きあうコミュニティです。 自主的に学び、長く続くつながりを築く場という意味を込めて「大学」と名付けました。学位は発行しません。また、オンラインサロンウェルビーイング大学https://www.well-being-design-salon.com)とは名称が似ていますが形態も趣旨も異なる独立した活動です。